- Blog記事一覧 -野球肘

野球肘

2018.08.18 | Category: 野球肘ー高校球児のケース

肘の痛みで全力投球できず野球が楽しめない

思いっきりボールを投げられるようになりたいですか?

・肘の痛みでボールを投げられない

・野球肘の再発を繰り返してボールを投げることが怖い

・肘の痛みを気にせず全力プレイで野球を楽しみたい

そんな野球人を悩ます野球肘に効果のある施術方法が当院にあります。

あなたが今、野球肘の治療に通っていて以下のような治療を1か月受けていて改善が無ければ正しい治療を受けていない可能性があります。

・アイシング、湿布、スプレーなどで肘を冷やす

・低周波などの電気治療器で幹部に電気をかける

・ストレッチやマッサージで筋肉をほぐす

・痛み止めの薬や注射で痛みを麻痺させる

・筋トレやトレーニングで筋肉を鍛える

これらの方法ではなかなか早期の改善は期待できません。

当院の考えは投球時にうまく全身をつかないと野球肘になると考えます。

投球動作は、下半身の重心移動が体幹から上半身へ力が伝わっていき、最終的にボールを投げるという一連の流れのある全身運動です。

一連の運動連鎖に問題がおこると、コントロール、球速などパフォーマンスが低下し効率よく身体を動かすことができなくなってしまいます。

更に無理に投球を続けると、肩関節や肘関節に過剰なストレスを与えてしまい、けがや障害を引き起こしてしまうのです。

そのため、投球障害における肩や肘の痛みでも、下肢や体幹から大きな影響を受けるため痛みのある肘だけ調整するのではなく全身を見る必要があるのです。

少し話が難しくなってしまいましたが参考になればと、この後の記事に野球の練習後の肘の痛みでお悩みだった高校球児の症例を記載しております。

この後の記事を読んであなたも似たような不調があり、改善させたいと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。

 

野球の練習後の肘の痛み

18歳男性 高校球児

2ヶ月前から野球の試合や練習後に肘に痛みが現れるようになった。

痛みが現れてすぐに整形外科を受診した。

MRI撮影し画像診断では特に異常なしと言われ軽度の野球肘と診断された。

ポジションがピッチャーで、投げすぎが原因とのことで1ヶ月は投げないよう指導された。

アイシング、ストレッチ、筋トレの指導があり、一か月投球はせず筋トレと下半身のトレーニングだけを行い改善に努めた。

しかし、1ヶ月経過して投球後すぐに肘に痛みが再発、当院をチームメイトに進められ来院した。

初回来院時

初回施術、痛みを訴える側の肘関節や肩関節、肩甲骨への大きな問題は見られなかった。

検査等により右手首と胸椎(下部)に可動制限が見られた。

投球時の連動運動がうまくいかないため肘に負担がかかっていた。

施術は骨盤と下部胸椎の施術をメインに行った。

施術直後にシャドーピッチングをしてもらうと、痛みは現れることはなく違和感程度にまで回復。

練習での投球動作は1日10球までに制限した。

2回目以降の経過

2回目の来院時にシャドーピッチングをしてもらうと肘に痛みは現れなかった。

施術は前回と同様に行った。

術後も経過が良く、練習は通常通り行い、少しでも痛みが現れたら中止するように指導。

3回目の来院時には練習を通常通り行い痛みが現れたのが1度だけだった。

その後、月に1度のメンテナンス施術をしているが、痛み違和感が現れることはなくなった。

今後も定期的に身体のケアでベストなパフォーマンス出来るようメンテナンス予定。

 

肘が痛くて野球ができなくてつらい思いをしている方へ


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

けんこう専科整体院 浜松町本院 予約優先 当日予約も大歓迎
スマホの方はタップで電話がかかります 0120-210-713
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒105-0012
東京都港区芝大門1-2-5

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

日曜・祝祭日

ご予約について

当院は予約優先制となっております