- Blog記事一覧 - 鵞足炎ー女子高生のケースの記事一覧
鵞足炎ー女子高生のケースの記事一覧
膝の内側には多くの筋肉が集まっています。
後方から見ると、ガチョウの足のように見えるので、鵞足と呼ばれており、この鵞足に障害が起きることを鵞足炎と呼びます。
鵞足炎になりやすいスポーツとして、野球、サッカー、ラグビー、バスケットボール、水泳の平泳ぎのキック、などのスポーツに多くみられます。
主な症状として膝を曲げ伸ばしさせた時や、ストレッチ時、運動時、患部を押した時に膝の内側から膝下にかけて痛みが現れます。
軽度の場合は患部に負荷をかけた時に痛みを伴います。
症状が悪化すると安静時にしているだけでも痛みを感じるようになり、日常生活にも大きく影響することもあります。
自分でできる処置として、練習後の患部のアイシングや、シップなどの消炎鎮痛剤を使って炎症を抑えることです。
痛みが軽度の場合、マッサージなどで筋肉を緩めることも有効です。
鵞足炎はほとんどの場合、完治までに1か月以上かかることは稀なので、病院での治療や自信でのメンテナンスをしていてもなかなか改善がないという方は療法を見直すこともおススメします。
参考になればと、この後の記事に鵞足炎でお悩みだった高校3年生女子の症例を記載しております。
この後の記事を読んであなたも同じような不調があり、私も改善するかもと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。
当院がきっとあなたのお役に立てるはずです。
3ヶ月前から右膝の内側に痛みを感じ始めた。
そのうち良くなるだろうと思い、痛みがあったがランニングなど運動を続けていた。
最初は運動始めに痛みがあったが、最近では座った状態や立ちっぱなしなど、動いてなくても痛みを感じるようになり、近所の病院に行くと鵞足炎と診断された。
病院では湿布と痛み止めを処方され安静にするようにと指示があり、1週間部活を休むも痛みに変化がなく、友人の紹介で当院に来院された。
初回検査時に右膝の内側に広範囲で腫れと押したときの痛みがあり、屈伸運動と階段の昇りで痛みが出現するとのこと。
膝以外に全身を診てみると重心が崩れそのことが、右膝に負担をかけている状態になっていた。
施術は重心などを整えた後に右膝の調整をおこない、術後は膝の痛みが減少し屈伸運動の時の痛みも施術前より現れなくなった。
患部の炎症反応があるので、足を使う練習はしないよう指導し、その日の施術は終了とした。
2回目の来院時には階段の昇りでの右膝の痛みは消失し、全身の身体の軸も安定。
それにともない、前回よりも右膝の内側の腫れや押したときの痛みもほぼ感じなくなった。
施術は前回と同様に膝以外に全身の状態を調整。
練習も右膝に痛みがないメニューであれば行うように指導しその日の施術を終了とした。
その後、2回施術した段階で痛みもなくなり練習も通常通りできるようになり、また怪我を繰り返したくはないと2ヶ月に一度のペースでメンテナンス施術中。