Blog記事一覧
背骨の間にある椎間板が、何らかの原因により飛び出して、背骨から出る神経を圧迫し痛みや痺れなどの神経症状を起こすことを椎間板ヘルニアと言います。
これが首で起こると頚椎椎間板ヘルニアと呼ばれます。
頸椎の構造上、頸椎の椎間板は比較的しっかりと固定されているため、交通事故など首に大きな力が加わったときに発症します。
症状は手足のしびれや痛み・運動麻痺などのさまざまな神経症状を引き起こします。
基本的にはマッサージや電気療法、牽引療法など保存療法を行いますが、重症例では椎間板を取り除く手術を勧められることもあります。
当院の手技療法でも症状が改善することが多くあります。
参考として、病院で頚椎椎間板ヘルニアと診断された54歳男性の症例を記載しております。
手術にはリスクも伴います。まずは手術ではなく手技による施術を選択してはいかがでしょう?
電話でもよいので、まずは当院にご相談ください。
当院ではきっとあなたのお役にたてるはずです。
1か月前に交通事故にあってしまい、その翌日には起床時、首に痛みが出現。
日がたつにつれ夜も寝れない程の痛みが現れた。
病院に行ってレントゲン検査の結果「頸椎椎間板ヘルニア」と診断を受ける。
首の牽引、電気療法、貼り薬などで治療を行うが改善せず、日を追うごとに症状が悪化し左手にシビレが現れた。
その後、もう一度病院に行くと『しびれや痛みがもっと強くなったら手術をしましょう』と勧められたが、手術はリスクを伴うので、知人から当院をすすめられ来院した。
首の痛みは交通事故での問題に加え、習慣的に姿勢が悪い事も影響し、首の負担から痺れが出現していると考えられた。
寝方、仕事の姿勢など痛みの原因になったと思われる癖をチェックし負担のかからない姿勢を指導。
首全体が安定するよう首周囲の施術に加え骨盤や腰椎にアプローチ。
初回施術後は首と肩が軽くなり、しびれも軽くなったとのこと。
首の痛みは3回の施術でほぼ無くなったが、左手のシビレは残存。
首の痛みがなくなった為、夜も眠れるようになった。
7回の施術で当初訴えていた首の痛みや左手の痺れは無くなった。
その後は定期的に身体のチェックを行い、経過観察中。
・頭痛がひどくてやりたいことがあるのにやれない…
・頭痛がひどくて行きたいところがあるのに行けない…
・頭痛がひどくて遊びたいのに遊べない…
・頭痛がひどくて仕事がしたいのに出来ない…
頭痛があるとどうしても活発に生活できず、日常に制限をかけてしまいがちです。
頭痛はもう治らないと諦めていらっしゃいます。
あなたもそんな頭痛のお悩みありませんか?
当院にもコリが原因の頭痛でお悩みの方が来院しており、9割以上の方の頭痛が改善したと実感して頂いております。
この後、実際施術をうけ頭痛が改善された27歳女性の症例を記載しておりますので参考にしてみて下さい。
もし、この後の改善記事を読んで私も改善できるかなと少しでも感じましたら、お電話でもいいので当院にご相談ください。
あなたのその頭痛、当院が改善させます。
4年前から慢性的な頭痛に悩まされ、頭痛がある時は薬を飲んでごまかしていた。
過去4回CT、MRI等の脳検査を受けたが脳には異常はなく、首の筋緊張が原因と診断された。
筋弛緩剤とビタミン剤を服用したが改善はみられなかった。
更に、ここ数日は頭痛がひどく吐き気もあり、前よりも症状が悪化しているのか頭痛薬も効かない。
ひどくなると言葉が出にくくなったり、物忘れがひどくなったりと集中力がまったくなくなってしまう。
最近はほぼ毎日頭痛が起きていてやりたいことが全く出来ない。
薬以外に整体も効果があると知人から聞き、当院を調べ来院。
初回の来院時もひどい頭痛があり、脂汗をかいていた。
また長年頭痛で悩んでいたため、表情からも辛さが伺える状態であった。
右側の肩から首にかけてひどい筋緊張があり、話を聞くと自分で首をならしてしまうクセがあった。
首を自分で鳴らすのは非常に危険な行為のなので、止めてもらった。
初回施術は骨盤、頸椎、右肘の調整をメインに行った。
施術直後の頭痛はやや感じる程度になり、視界が明るく、全身も軽くなったとのこと。
2回目の来院時には前回の施術直後のようなスッキリ感はないが頭痛の頻度も強さも明らかな軽減がみられた。
その後、施術は継続し6回目の来院時には頭痛を感じることもなくなり頭痛薬の服用もなく、集中力も戻った。
頭痛がなくなったので、6年ぶりにテニスを始め充実した生活を送れていると喜んでおられた。
・手や腕に常にしびれや痛みがある
・上を向くと手にしびれが強くなる
・しびれがあり腕や指に力が入りにくい
など痺れと言っても人によって症状も様々。
腕の痺れなどは原因をはっきり特定し、原因を取り除くことが早期改善につながります。
当院ではその原因となっている場所を見つけ出し、原因を取り除くことを得意としています。
この後、実際に左腕のしびれと痛みでお悩みだった47歳男性の施術を記載しております。
あなたも腕の痺れや痛みでお悩みであれば、是非この後の症例を参考にしてみてください。
そして、私も良くなるかもと少しでも希望が湧いてきましたら、お電話でもいいのでまずはご相談ください。
1ヶ月前から左腕に痛みとしびれがあり、首・肩に痛みハリを感じる。
最近では頭痛もひどく、めまいや吐き気もある。
整形外科に行きレントゲンを撮影し、下部頚椎が狭いと言われ、低周波・牽引治療・痛み止めなどの治療を行った。
しかし、整形外科での治療では痛みや痺れに変化は無く、治療後は逆にめまい頭痛がひどくなる。
処方された痛み止めも飲んだ後は楽だか薬がきれると痛みだしてしまう。
就寝時も痛みで何度も目が覚めてしまうほどだった。
整形での牽引治療にめまいが強くなるとのことだったので、医師と相談のうえ中止していただいた。
また、検査で首を触るとフワフワするようなめまいがでるとのことだったので初回は頸部へのアプローチはせず骨盤、胸椎へのアプローチで頸部の安定を目的に施術した。
初回施術後は頭がすっきりして首も軽くなり、しびれも半分まで減少。
2回目の来院時お話を伺うと前回の施術翌日から身体がスッキリしているとのこと。
また、前回の施術後からしびれ、痛みは残るものの頭痛、めまいはなくなった。
4回の施術で腕の痛みや痺れも消失、肩のハリを訴える程度にまで回復した。
7回目の施術で肩が貼る感じなくなり以前のような不調も一切感じなくなった。
本日で来院して4ヶ月ほど経つが症状も再発することなく調子もいいとのこと。
本人の希望で3週間に1回メンテナンス施術している。
―浜松町・大門・御成門で「再発しない身体づくり」を目指す整体院―
「また目が覚めてしまった…」
夜中、腰の痛みで何度も目を覚ます日々が続いていました。
それは54歳の女性が私たち「けんこう専科整体院(浜松町)」へ初めて来院された日のことです。
彼女は右の腰から太ももにかけてのしびれと膝の痛みを訴えていました。
整形外科では「坐骨神経痛」と診断され電気療法や牽引療法を2ヶ月続けたものの症状は変わらなかったといいます。
当初は立っているだけで足がだるく夜は寝返りをうつだけで激痛。
日常動作のすべてが億劫になり「このまま歩けなくなるんじゃないか」と不安を抱えていたそうです。
次第に足の指先までしびれが広がり感覚も鈍くなってきたとのこと。
私たちはまず骨格・筋肉のバランスを含めた全身の状態を丁寧にチェックしました。
すると右の股関節まわりに強い緊張と歪みが見つかりました。
その影響で坐骨神経が引き伸ばされ足のしびれや膝の痛みを引き起こしていたのです。
初回の整体では右股関節にかかる過剰な負担を和らげるように調整を実施。
施術後、彼女はそっと立ち上がりこう言いました。
「足のしびれがさっきよりずっと軽いんです。歩くのも楽です…」
この変化に私たちも手応えを感じました。
その後も施術を重ね3回目には睡眠中や起床時の腰の痛みがほぼ消失。
6回目を終えるころには足のしびれも膝の痛みも完全になくなり笑顔でこう語ってくださいました。
「今では朝の散歩が日課になって少しずつジョギングも始めました。あの辛かった日々が遠い過去みたいです」
私たちけんこう専科整体院(浜松町)では
痛みを一時的に取り除くだけでなく「繰り返さない身体づくり」を目的に整体施術を行っています。
これまでにも整形外科や整骨院、鍼灸院などに通っても改善しなかった方々が
「もっと早く来ればよかった」と健康な生活を取り戻してきました。
「何をしても良くならなかった」
「病院では異常なし。でもやっぱり痛い」
「このまま動けなくなったらどうしよう…」
そんな不安を抱えている方へ。
どうか一度だけでもご相談ください。
どこに原因があるのか、どうすれば改善するのか。
私たちがあなたの身体の声をていねいに聞き改善への道すじをご提案します。
「また笑って歩ける毎日を取り戻したい」
その想いに私たちは真剣に向き合います。
あなたが本来の笑顔を取り戻すための一歩。けんこう専科整体院が全力でサポートいたします。
浜松町・けんこう専科整体院に訪れた67歳女性の再起の記録
かつて花壇の土を手でならし草花に語りかけながら過ごした日々。
散歩の途中で見つけた小さな季節の変化に微笑み、孫と出かける旅行を何よりの楽しみにしていた彼女の足はある日を境に止まりました。
「歩くと腰が痛くて右足もしびれて……5分も歩けないんです」
67歳の女性が浜松町のけんこう専科整体院を訪れたのはそんな言葉と共にでした。痛みに怯え歩かない生活を続けるうちに筋力は衰え笑顔も次第に消えていったと言います。心配したお孫さんがネットで当院を見つけてくれたことがきっかけでした。
検査では腰を反ると右足にまでしびれが出る状態。
前かがみが唯一の「楽な姿勢」になっており骨盤と上部腰椎の可動性の制限が強く見られました。
当院では整体とカイロプラクティックの概念を融合させた独自のアプローチを用いて骨盤のバランス調整と腰椎の可動域を取り戻す施術を実施。
1回目の施術後、大きな変化こそなかったものの「なんとなく腰が伸ばしやすい」と少しだけ光が見えたと語ってくださいました。
施術3回目には15分間の歩行が可能に。
前かがみではなく背すじを伸ばして歩ける時間が徐々に増えていきました。
「筋肉が衰えているかもしれない」と悩まれていた彼女には施術と並行して無理のない歩行訓練を提案。
日常生活そのものが“運動器のリハビリ”となるように丁寧な指導を行っていきました。
9回目の頃には外出の際に以前のような不安を抱かずに済むようになり4ヶ月の施術期間を経て
ガーデニングも散歩も孫との旅行もかつての笑顔とともに帰ってきました。
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)は年齢に関わらず進行するリスクがあります。
特に浜松町・大門・御成門周辺では、デスクワークや長時間同じ姿勢による腰痛・股関節痛・膝の不調なども関係しやすく整体や整形外科、鍼灸のサポートを求める方が増えています。
私たちけんこう専科整体院(浜松町)では、痛みの解消だけでなく、再発しない“本当のケア”を追求し、あなたの健康寿命を支える施術を行っています。
「病院では異常なし。でもやっぱり痛い」
「このまま歩けなくなったらどうしよう……」
そう悩む方が私たちの整体に一歩踏み出し改善への道を歩まれています。
どうか不安を一人で抱え込まずにご相談ください。
けんこう専科整体院では、
骨盤のゆがみや背骨の可動性、神経や筋力の連動まで視野に入れた総合的なアプローチを行っています。
「また笑って過ごせる毎日を取り戻したい」
そんな想いが心にあるならその一歩を私たちが全力で支えます。