- Blog記事一覧 - 足や下半身の症状でお悩みの方への記事一覧

足や下半身の症状でお悩みの方への記事一覧

ジャンパー膝について

2018.08.06 | Category: ジャンパー膝ー男子高校生のケース

ジャンパー膝

ジャンパー膝とは、激しくスタート・ストップを繰り返したり、ジャンプなどするスポーツに多く、バスケットボール・バレーボール・サッカー・陸上選手に多く見られます。

症状として運動をしているときは痛みが強く、安静にしていると痛みは軽減します。

一般的な療法は、消炎鎮痛剤の投与や、マッサージ、温熱療法・ストレッチ・スポーツ活動を休むように指導されます。

当院では施術は筋肉の異常な緊張や関節の本来の動きを調整し疲れの取れる身体作りをしていきます。

その結果、膝関節の負担がなくなり、痛み無く運動を行えるようになります。

参考になればと、この後の記事にジャンパー膝でお悩みだった高校1年生男性の症例を記載しております。

この後の記事を読んであなたも同じような不調があり、私も改善するかもと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。

当院がきっとあなたのお役に立てるはずです。

 

ジャンパー膝

高校1年生男性 バスケットボール部所属

3ヶ月前から右膝に痛みが出現し痛いながら練習をすると歩けないほど辛い痛みが現れた。

病院に行くと、ジャンパー膝 (ジャンパーズニー・膝蓋靭帯炎) と診断され、痛みがあるうちは休むよう指導され、部活を1ヶ月程休んだ。

しかし、痛みは変わらず。

あまり改善がないため、知人から当院の話を聞き来院した。

初回来院時話を聞くと、当初は運動初めが痛く身体が温まると痛みはなくなっていた。

最近では運動中、運動後共に痛みが強くバスケットは2ヶ月ほど、休んでいるとのこと。

日によっては歩くのも辛いときがある。

患部の状態を見てみると右膝のお皿の下に腫れがあった。

他にも骨盤や脊柱の軸が悪くなっており、右足に重心が掛かるバランスになっていた。

初回来院時

初回施術は膝以外に全身の状態を整えた。

術後は院内で動ける範囲で身体を動かして貰っても痛みは現れなくない。

本人もここまで楽になるとは思わなかったと喜んで頂いた。

今すぐに練習を再会したいと強く希望されたが、2回目の来院時まで練習はしないよう指導。

2回目以降の経過

2回目の来院時には膝の腫れも消失して歩くのには特に問題はないとのこと。

術後は更に足も軽く、経過も良好で、練習も通常通り再会してもらった。

但し、痛みがある場合は練習を中止しするように指導。

3回目の来院時に話を聞くと、練習は通常メニューで行い、調子もよく右膝に違和感はあるが痛みは現れなくなった。

その後、3回施術を行い合計6回の施術で痛みもなくなり、本人と親御さんの希望で月に一度メンテナンスに切り換えた。

長い間休んだり悩んだりせず、ここに早く来ていればと喜んで頂いた。

 

膝のスポーツ外傷が気になる、不安な方へ

こむら返り(足がつる)

2018.07.30 | Category: こむら返りー30代男性のケース

こむら返り(足がつる)

あなたは急に足をつることはありませんか?

・夜中に足がつって目が覚める

・駆け足をしただけでも足がつる

・足がつるのが怖くて運動ができない

そんな足の不調で悩みではありませんか?
急に足をつることを『こむら返り』と名前があるほど多くの人が悩まされている不調です。

専門的には『腓腹筋痙攣』と呼ばれています。

ふくらはぎの筋肉( 腓腹筋 )や神経の過剰緊張で筋肉が縮まったまま、緩まない状態で激痛を伴います。

医学的には以下の原因が関与していると言われます。

・筋肉疲労

・運動不足

・冷えることによる筋硬直

・水分不足

・ミネラル不足

・加齢

しかし、これらに気を付け食事を取ったり、水分補給をしたりしても改善がない方もいます。

そのような方のこむら返りの原因は体質や年齢ではなく、骨盤の歪みなどが原因のことが非常に多くあります。

骨盤とふくらはぎなんてなんも関係なさそうと思う方がいるかもしれませんが、骨盤の調整を行うことはこむら返りに大きな効果があります。

骨盤が歪むとバランスが崩れ、股関節、膝関節、足関節、などに歪みができ大きな動脈も捻じれてします。

すると、筋肉に必要な栄養素が不足してしまい、こむら返りが起きやすくなるのです。

参考になればと、この後の記事に骨盤から影響をうけて、こむら返りでお悩みだった38歳男性の症例を記載しております。

この後の記事を読んであなたも同じような不調があり、私も改善するかもと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。

きっと当院があなたのお役にたてるはずです。

 

夜中から早朝にかけて目が覚めてしまうほどのこむら返り(足がつる)

38歳男性 職業:会社員

3年前から夜中~早朝にかけて右の足をつるようになった。

最初は週に1回ほどの感覚でこむら返りを起こしていたが、徐々に頻度も増えてきた。

最近では、ひどいと1日2・3回左足をつることもあり、毎日こむら返りが現れる。

痛みで、夜中に起きてしまい深く睡眠もとれない。

初回来院時

初回検査時、右足の緊張が強く左右で足を触ると右側のふくらはぎ(膝の裏)に強い痛みが現れた。

右膝や足首の問題はなく、捻挫や骨折などの経験はないとのこと。

腰椎や骨盤の動きをみると、右の骨盤に著しい運動制限がみられた。

右側の臀部の筋硬直も強い。

初回施術後、右足を触った時の緊張は大幅に軽減。

立って歩いてもらうと右足の感覚がいつもより軽いとのことだった。

2回目以降の経過

2回目の来院時、右足のこむら返りは毎日現れることはなくなり、3日に1度程現れるまでになった。

また、右足も軽く歩きやすいとのこと。

右足を触った時の痛みを確認すると痛みも以前の半分までに減少。

施術は前回と同様に行った。

施術後は更に身体も軽くなり、右足を押したときの痛みも減少。

2回目の来院以降は足をつることはなくなり、夜中や朝方に目が覚めることはなくなった。

その後、身体をよい状態に安定させるために月に1度のペースで施術を行っている。

 

睡眠中に起こる足がつる現象に悩まされている方へ

足裏の痛みについて

2018.07.26 | Category: 足裏の痛みー40代男性のケース

足裏の痛み

足の骨は28個の骨が集まり、足の着地時など衝撃吸収のクッションの役割や、足を蹴り出す時のバネの働きをします。

足は親指のつけ根と小指のつけ根、かかとの3点で全体重を支えます。

この3点が地面に足をついた時の衝撃を吸収する役目を果たしています。

足の構造が崩れると足にかかる負担が大きくなり、土踏まず・踵に痛みが現れます。

足の構造が崩れる原因も様々ですが骨盤や背骨の歪みが影響し痛みがでていることがあります。

当院ではこの足の構造を整える施術を行い早期に足の不調を回復させていきます。

身体のバランスを考慮し施術するので、一般の施術より早く改善させることが可能です。

足裏の不調でお悩みの方の参考になればと、この後の記事に身体の歪みによる足底腱膜炎でお悩みだった42歳男性の症例を記載しております。

この後の記事を読んで、あなたも足裏の痛みでお悩みの際は、まずお電話でもいいので一度ご相談ください。

 

足の裏の痛みにより、歩く事が辛い

42歳男性

2ヶ月前から右足の裏が急に痛くなった。

痛くなった当初は、目覚めの一歩目で足を着くとピリッと痛みが走っていた。

整形外科に行くと足のうらの炎症(足底腱膜炎)が原因と診断された。

薬を1ヶ月間、飲むも改善がなく痛みは増していった。

最近では足をついただけでも痛く、歩く事も困難なときがある。

初回来院時

初回検査時、骨盤と背骨のバランスが崩れ、重心が右足にかかる姿勢になっていた。

右の足関節にも異常がみられた。

施術は患部である足以外もバランスをとるため骨盤や背骨の調整も行った。

施術後は、足をついて現れる痛みは大幅に軽減したが、右足に体重を乗せると痛みが現れる。

2回目以降の経過

2回目の来院時には歩行での痛みをやや感じる程度にまで回復。

施術は前回とほぼ同じ内容で行った。

施術後はほとんど痛みを感じない程度まで回復。

4回目の施術で痛みはほとんど感じなくなった。

その後、6回目の施術で完全に足の痛みや不調は消失。

最近ではダイエット目的でランニングをしているが、痛みが現れることもない。

 

足裏に痛みや不快感を感じている方へ

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

けんこう専科整体院 浜松町本院 予約優先 当日予約も大歓迎
スマホの方はタップで電話がかかります 0120-210-713
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒105-0012
東京都港区芝大門1-2-5

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

日曜・祝祭日

ご予約について

当院は予約優先制となっております