- Blog記事一覧 - 足や下半身の症状でお悩みの方への記事一覧

足や下半身の症状でお悩みの方への記事一覧

ロコモティブシンドローム

2018.08.20 | Category: ロコモティブシンドロームー60代女性のケース

ロコモティブシンドローム

関節や筋肉などの運動器の衰えにより、日常生活の動作(歩く、立ち上がる、階段の上る・下るなど)が思うように出来なくなり、将来「要介護」のリスクが高まる状態のことをロコモティブシンドローム(運動器症候群)といいます。

当院では、このロコモティブシンドロームの予防・対策に力を入れております。

いつまでも自分の身体を動かし好きなことをやり続け生活を楽しんで、健康寿命を延ばしていくことが大切だと考えるからです。

あなたも痛みや不調で悩み将来に不安を抱えていれば、この後に記載されている67歳女性の症例を参考にしてみて下さい。

あなたも運動器の衰えを感じていれば、是非この後の症例を参考にしてみてください。

そして、私も良くなるかなと少しでも希望が湧いてきましたら、お電話でもいいのでご相談ください。

お身体のお悩み諦めないでご相談ください。

 

腰から足にかけての痛みで歩行困難に

67歳女性

1年前から右腰から右足にかけて激しい痛みがあり来院。

痛みで5分も歩く事が出来ない。

また、痛みで歩かない生活を送っていたので筋肉が弱っていると悩んでおられた。

痛みが現れる前は行動的でガーデニングや散歩、旅行が趣味だったが、最近では自宅でテレビなどを見て過ごすことが多かった。

そのような状態をみて心配になったお孫さんがネットで当院を検索し来院した。

初回来院時

初回検査時、腰を反る動きで腰の痛みと右足のしびれが強く現れる。

痛みや痺れも前かがみが楽なので、歩行時は腰をかがめていた。

骨盤部のバランスがかなり崩れており、同様に上部腰椎にも可動性の制限があり負荷がかかっていた。

骨盤のバランスと腰椎可動域を改善させる施術をした。

2回目以降の経過

1回目の施術では大幅な変化はないが、なんとなく腰が伸ばしやすいとのこと。

施術を開始して、3回目の施術時には15分くらいなら歩けるようになったとのこと。

痛みがない時は出来るだけ歩くように指導し筋力強化に努めて頂いた。

9回目の施術では随分と長い距離も歩けるようになり前かがみでの歩行はしなくなった。

しかし、足になんとなく力が入らなくなっているとのことでその後も施術を継続。

その後、4ヶ月の施術と自主的な歩行訓練により、現在では日常に何も問題なく生活できるまでになった。

現在ではガーデニングや散歩も以前のように行い、来月は当院を進めてくれたお孫さんと1泊2日の旅行に出かけるそうだ。

 

上記以外の件でもお身体のことでお悩みの方へ

足のむくみ

2018.08.18 | Category: 足のむくみー27歳女性のケース

足のむくみ

足のむくみといっても様々でたくさんの方がお悩みになっています。

例えば、

「足がパンパンに張って夕方になるとブーツが履けない。」

「足のむくみで歩くのも辛い。」

「夜になるとむくみでふくらはぎがだるい、痛い。」

特に女性が足のむくみで悩む傾向があります。

むくみの主な原因としては

・塩分の取りすぎ

・長時間の同姿勢

・運動不足

・妊娠や更年期などホルモン分泌のバランス異常

・水分バランスを保つ為のミネラル不足

・骨格のゆがみによるもの

・病気によるもの

など様々な要因があげられます。

また自分で予防できるものもあるので、まずは自分で対処してみるといいでしょう。

・栄養のバランスを考慮する

栄養バランス(たんぱく質、ミネラル、ビタミン)を考慮した食生活は身体の代謝に大きく関係し効率よく水分を排泄してくれます。

特に過剰なダイエットなど誤った食生活は見直しましょう。

・水分・塩分の取りすぎに注意する。

上記と少し似ている内容になりますが、むくみの主成分となる「水分」「塩分(ナトリウム)」を溜め込まないように、食事でも水分、塩分の過剰摂取は避けなければなりません。

例をあげると、漬物を食べながら、お茶を飲む。というような食生活はむくみにつながるので注意が必要です。

・運動をする

上記にも記載しましたが、立ちっぱなしや座りっぱなしなど長時間の同姿勢がむくみの原因となります。

少しの空き時間に歩いたり、簡単なストレッチをするだけでも、十分なむくみ予防になります。

「身体を動かす」ということを意識してみましょう。

・腎臓をいたわる

むくみの原因になる水分をうまく排泄してくれる腎臓は体内の水分をコントロールする、大切な臓器です。

その腎臓にもっともよい姿勢は、「横になる」といわれますが、むくみ予防・解消にもこれがポイントとなります。

逆に睡眠を削った不規則な生活はむくみを助長してしまいます。

しかし、いくら自分で気を付けていてもどうしてもむくみが出てしまうという方がいるかと思います。

もし、先ほど記載した自分でできるむくみ予防を1週間試してみてむくみが改善しない場合、骨盤や腰など身体の歪みが影響しむくみになっている可能性があるあります。

自分でむくみ予防をしても変化がないという方は当院にご相談ください。

参考として、この後の記事にむくみでお悩みだった27歳女性の症例を記載しております。

 

下半身のむくみ

27歳女性 職業:事務職

2年前から仕事内容が立ち仕事からデスクワークに変わってから腰痛と下半身のむくみが現れた。

あまりにもむくみがひどいため病院にて精密検査を受けるも異常はないとのことだった。

友人に相談すると「骨盤のゆがみ」が原因ではないかと言われ、当院に来院。

また、ご自身でもむくまないように塩分の取りすぎや仕事時の同じ姿勢など、心がけていたが改善がみられなかった。

初回来院時

初回検査時、足の筋緊張と浮腫がひどく特に左に現れていた。

腰の状態は身体を前屈みにすると左の骨盤の可動制限がみられ痛みも誘発した。

施術は骨盤の捻れと下半身の筋緊張を改善するようにアプローチ。

補足的に足首と膝へアプローチし全身のバランスもとるように施術もおこなった。

初回の施術後、足が軽くなったと喜んでおられた。

2回目以降の経過

2回目の来院時、腰の痛みは感じることは無く、歩行時も足が軽くなり、足も疲れにくくなったとのこと。

足のむくみに関してはなんとなく楽な感じがする。

その後、施術を受けるたびに足のむくみが軽くなり、6回の施術で足のむくみをほとんど感じることはなくなった。

 

足や下半身のむくみが気になる方や悩んでいる方へ

自転車に乗ると現れる不調

2018.08.18 | Category: 自転車に乗ると現れる不調ー20代女性のケース

自転車に乗ると現れる不調

この数年健康ブームで自転車の人気は高くなっており、同時にケガや故障で苦しむ方が非常に増えています。

運動などして健康を考えることは凄くいいことです。

しかし、

・自転車に乗ると膝が痛くて長時間乗れない

・自転車の前かがみで腰が痛くなるので遠出ができない

・ロードバイクで頭を上げる動作で腕がしびれて自転車が楽しくない

(上記の症状は当院に実際来院された方のお悩みで、みなさん不調から解消されました)

など痛みがあることによってさまざまなお悩みを抱える方がたくさんいらっしゃいます。

それではせっかく運動しているのに、もったいないことです。

充実したスポーツライフを送るためにもケガでのお悩み減らしたいですよね。

当院にも自転車による身体の故障でお悩みの方が来院され、みなさん口をそろえて痛みがなければもっと自転車が楽しめるのに!と言います。

この後記載している29歳女性も当院の施術を自転車時の右膝の痛みが解消し、今までよりサイクリングを楽しめるようになりました。

あなたも身体の不調でやりたいことが出来ないとお悩みであれば、この後の症例を参考に是非当院にご相談ください。

当院はあなたが自転車ライフを応援します。

 

自転車に乗ると現れる右膝の痛み

29歳女性

自転車に乗ってペダルをこぐと、右膝の外側に痛みが現れるため来院。

自転車は3年前から始めたが2か月前から急に痛みが現れた。

今までで自転車で膝に痛みを感じたのは初めてだった。

痛みを感じはじめた頃は1時間くらい自転車乗ると痛みが現れる程度だったが、最近は乗りはじめ10分ほどで痛みを感じるようになってきた。

筋肉の疲労から来るものだと思い近くのリラクゼーションマッサージに通うも効果がなかった。

初回来院時

初回検査時、膝の腫れはなかったが、膝のお皿の外側に圧痛があった。

また、右片足立をして深くしゃがむと痛みが再現された。

腰が左側へ捻れてバランスが崩れており、まずはバランスを改善させることを目的に施術した。

初回の施術後は、右片足立ちでしゃがむ動作での痛みも大幅に減った。

当面、自転車に乗ることは控えてもらった。

2回目以降の経過

2回目の来院時には片足立ちでしゃがむ動作の痛みは少しだけ感じる程度になり、膝のお皿の外側に圧痛も無くなった。

4回目の施術後に自転車に乗りはじめてもらったが痛みは現れなくなった。

現在も1ヶ月に1回のペースで施術を行っているが、再発する事もなく自転車を楽しめている。

 

日常生活の中で膝に痛みを感じてつらい思いをしている方へ

ランニング・ジョギング時の膝の痛み

2018.08.18 | Category: ランニング・ジョギング時の膝の痛みー30代女性のケース

ランニング・ジョギング時の膝の痛み

ランニングやジョギングなどでの膝の痛みは、身体のゆがみや捻じれ、バランスの崩れなどが影響し、不調が出ていることがあります。

そのため、痛みのある部分だけを処置するのではなく、身体の歪みや捻じれなどを考慮して施術する必要があります。

下肢の痛みはそのままにしておくと、改善するまでに時間も回数も掛かります。

早めにケアすることがおススメです。

参考として、この後の記事にジョギングで現れる膝の痛みでお悩みだった37歳女性の症例を記載しております。

この後の記事を読んであなたも同じような不調があり私も改善するかもと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。

 

ジョギングで現れる膝の痛み

37歳女性

半年前からジムに通いを始め、有酸素運動を中心にダイエットをしていた。

ジムに通いだして2か月目に、30分のランニングを始めた。

それをキッカケに左膝の外側に違和感が現れた。

そのうち良くなるだろうと週に2回前後、ジムでのランニングは続けていた。

しかし、痛みが徐々に強くなり、1ヶ月前から走り出して数分もするとランニングが出来ないほどの痛みを左膝に感じるようになった。

また、最近では日常の歩行時などにも痛みを伴うことが増え、特に屈伸運動で痛みが誘発する。

整形外科で検査をしてもらったが、靭帯や半月板の異常はみられることはなかった。

診断は使い過ぎによるものと言われただけで処置もなく、当院をネットで見つけ来院した。

初回来院時

左膝を触ってみると、多少の熱感や腫れが確認できた。

身体のバランスをみると左側重心になり、その影響で膝に痛みが出ている可能があり、バランスを整える施術を行った。

1回目の施術後、膝を動かしてもらうと膝の動きがスムーズになり動かしやすいとのこと。

念のため当分の間、ランニングは中止して頂いた。

2回目以降の経過

2回目の来院時、日常で痛みを感じることはなく随分と減ったが、深く膝を曲げると痛みが伴う。

施術後は深く膝も曲げられるようになった。

3回目から痛みも大幅に改善し、ランニングを再開してもらった。

その後、7回目ほど施術しているが膝に痛みを感じることはなくなった。

問題なく30分のランニングも出来るようになった。

メンテナンス施術に切り替え、今現在では当院にいらして半年ほどなるが、不調なくジムでダイエットも継続中。

 

ジョギング・ランニング中に感じる膝の痛みに悩んでいる方へ

下半身の不調

2018.08.17 | Category: 腰痛と膝の痛みー40歳女性のケース

下半身の不調

ひざや股関節、足が痛くていくら施術を受けても治らない。

そんな経験している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

では、その痛みはどこから原因なのでしょうか?

実は不調の原因は痛い場所にないことが多くあります。

痛いところに原因がない??

一体どういうこと??と思いますよね。

身体はそれぞれの部位に分かれていますが、その全てが繋がっています。

神経や血管、筋肉や骨、全てが1人のヒトを構成しているのです。

逆に言えば、どこか一箇所に異常が生じると別の場所にも異変が現れてしまいます。

例えば、腰痛を持ちの方だと腰をかばう姿勢をとり、下半身に余計な負担をかけていることがあります。

その為、いくら膝の施術を受けても腰を正しくしないと治らないのです。

なかなか治らない下半身の不調も、原因となる場所を見つけ適格にアプローチすれば改善に向かわせることが出来ます。

膝や股関節や足の施術をいくら受けても改善がない方は1度全身のゆがみや捻じれを診てもらうのもがオススメです。

参考として、この後の記事に下半身(膝)の不調でお悩みだった40歳女性の症例を記載しております。

この後の記事を読んであなたも同じような不調があり、私も改善するかもと感じましたら、まずはお電話でもいいので一度ご相談ください。

 

腰痛と膝の痛み  40歳女性

左の腰、股関節、膝の痛みがあり来院。

3週間ほど前から、 腰と股関節に違和感を感じて徐々に痛くなってきた。

その為、近所の整骨院に通い膝へのマッサージ・テーピング・電気療法を受けるもが改善がみられず。

3日前から、さらに膝に痛みが現れてきた。

来院時、歩行や階段の下りの際、膝に強い痛みがあった。

初回来院時

左の骨盤への負担で左の股関節、膝に負荷をかけ痛みが出現していた。

その為、施術は骨盤の状態を整えることをメインに行った。

術後は膝と股関節の痛みも半分ほどになった。

2回目以降の経過

2回目の来院時は階段の下りの際に左膝の痛みは無くなり、違和感を感じる程度まで回復。

その後、6回の施術で症状を全く感じなくなった。

再発予防のため月に1度、継続施術中。

 

腰から膝にかけて痛みを感じている方へ

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

けんこう専科整体院 浜松町本院 予約優先 当日予約も大歓迎
スマホの方はタップで電話がかかります 0120-210-713
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒105-0012
東京都港区芝大門1-2-5

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください。

休診日

日曜・祝祭日

ご予約について

当院は予約優先制となっております